|  | 
    
 
 オートキャンプ初心者のキャンプ場選びは、自宅から移動のアクセスがいいところがいい。
 
 
 キャンプ場でテントを立てて過ごすのなら片道6時間以内、移動距離150キロメートルを目安にキャンプ場選びをした方がいい。
 
 
 
 オートキャンプをドライブの宿泊手段として利用するか、あるいはキャンプは目的なのかによって変わってきます。
 
 キャンプが目的の場合は、自宅からアクセスがいいにこしたことはない。
 
 
 1泊2日のキャンプなら、キャンプ場までの距離は、高速道路を利用しても、片道150キロ以内が理想的な距離だ。
 
 途中休憩や渋滞時間などを2時間とすると、移動時間の合計は約6時間が限度か。
 
 
 2泊3日なら中日がゆっくりできるから更にプラス100キロメートルといったところか。
 
 
 これなら、朝9時に出発しても午後3時にはキャンプ場に到着できることになる。
 
 
 途中ちょっとでもアクシデントが発生すればキャンプ場には日が暮れてからの到着になってしまう。
 
 
 暗くなってからのテント貼りなどの準備は手間取るばかりでなく、周囲のキャンパーにも迷惑を掛けることになる。
 
 
 ビギナーのキャンパーは、ロケーションよりもまずアクセス重視のキャンプ場選びが無難といえるでしょう。
 
 
 
 
 |