銭亀 |
ゼニカメ「たから」は誰に似たのか遊び好き。福呼ぶ座敷亀のデビュー |
ペットのゼニカメ物語
|
ゼニ亀がペットだって?我が家のアイドルは座敷亀の銭亀と言うと皆驚く。いつも居間のどこかにおり、足の甲によじ登ったり、玄関まで走 って迎えに出てきたり、専用の水盆の中で何でも食べ、糞もする。寝る時も一緒と言うと、ウソ〜! |
我が家のアイドルは福呼ぶペット、人なつこい銭亀「たからちゃん」との同居生活 |
TOPページ 【釣りのページ】 ハゼ釣り レンタルの手こぎボート釣り 堤防釣り 稲取で入れ食いの五目釣り 投げ釣り 湘南のカレイ釣り 磯釣り 真鶴にて テトラの愛嬌者 カサゴの探り釣り 海釣り公園 若洲海浜公園 プライベート海岸 投げ釣りと優雅な堤防 仕立て船でハゼ釣り 両手に花の男は ルアーフィッシング 東京湾奥の運河で 【船のページ】 カーフェリーで船旅 苫小牧までの乗船記 プレジャーボート 免許を取って船長 船の免許 試験に合格した 小型船舶免許 過去問題を教えよう 【海遊びのページ】 伊豆の海水浴 ガラスのない水族館 潮干狩り ゴロタ場の天然アサリ 式根島 ウツボにリベンジー ▼ 新島−磯遊びと海水浴と釣り ・本村前浜海岸 ・羽伏浦海岸&間々下海岸 ・新島港の堤防釣り 観光バス旅行 地引き網 庭先に露天風呂あり 保田の秘密基地 台風の熊野灘 紀州の美女と海水浴 サーフィンに挑戦 初体験でも乗れる方法 海が一望のキャンプ場 4家族で西伊豆へ カヤック体験 カヌー教室で楽しい練習 ▼南房総の旅 勝浦海中公園 鴨川シーワールド 野島崎灯台と海底遊覧船 鯛ノ浦遊覧船&誕生寺 千倉海岸 館山はファミリー向け 【海外編】 ハワイ旅行 2008 ハワイ旅行 2009 ハワイ旅行 2010 ハワイ旅行 2012 【ペットのページ】 福呼ぶ銭亀 たからちゃん 亀が同居の生活 逞しい銭亀 かぐらちゃん 座敷亀の条件はやさしさと愛嬌 亀グッズ コレクション紹介 淡水熱帯魚の王様 やっかいなディスカス 熱帯魚 エンゼルフィッシュの飼育 工作とペットの死 手作り犬小屋と愛犬の話 【趣味・健康のページ】 地形模型作り 東京湾と湘南の海底地形模型 胃潰瘍で吐血 仕事のストレスは事実か へぼゴルフ HC23を脱出する為に スキーヤーオンリー 日帰りスキー場で楽しむ スポーツ吹き矢 小学生相手に本気勝負 眼科で白内障との診断 手術は元気に遊べるうちに ストレス解消 花粉症に海洋療法 ヨガにはまる プールにも相乗効果 減量作戦 パワーウオーキング ▼気軽に行ける海釣り場 ・東京湾奥エリア ・京浜エリア ・三浦半島エリア ・湘南〜西湘エリア ・伊豆エリア ・内房エリア ・外房エリア ・茨城エリア ▼首都圏のキャンプ場 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 静岡県 長野県 |
最近の愛らしいゼニカメの写真
2003年−亀との出会い 初夏の日曜日、娘と熱帯魚のエサを買いに行った時、いろいろな水草が並んでいる脇に水が少ししか入っていない水槽がある。 その中には、甲羅の大きさが3センチ〜4センチくらいのかわいいカメがたくさんいる。 水中の石の上で折り重なって甲羅を乾かしているカメもいれば、かわいらしい手足を賢明に動かして泳いでいる亀もいる。 圧倒的に多いミドリカメの中に数匹のゼニ亀が混じっている。 水槽を覗き込んでいた娘が「お父さん、おもしろい亀がいるよ。水槽のガラスにそって手を動かすと、手を追いかけてくる亀がいる。超かわいい〜」 一匹のゼニ亀が指を右に滑らすと右にスイ〜。左に持ってくると左にスイ〜。 500円玉よりちょっと大きい亀の赤ちゃんは亀泳ぎ?水面に頭をもたげながら必死に泳いでいた。 「私が面倒見るからこの亀を買って。」ときたもんだ。 今まで亀は、夏祭りや神社の池で見かけるくらいなものであまり親しみを感じていなかった。 熱帯魚用の小型水槽が空いているからまあいいやと1匹950円の愛嬌のある銭亀と小亀用のエサを購入した。 亀の飼い方が印刷されているパンフももらい、連れて帰ると、案の定、妻が嫌な顔をする。 爬虫類はテレビで見るだけでも嫌やがっているのだ。 チョロチョロした舌こそ出さねど、顔は蛇やトカゲと似たり寄ったりの顔をしているのだから無理もない。 パソコン台のPCをずらし幅20センチばかりの小水槽を置き、庭から拾ってきた石と金魚水槽に入っていた玉砂利を洗って敷き詰めた。 熱帯魚の水槽から水を3センチ位くみ入れ、酸素ポンプの空気をぶくぶくしてやり、小亀を入れてやると元気の良いこと。 嫌な顔していた妻も娘と並んで覗き込み「あら、けっこうかわいいのね。」 重さを感じないくらい軽い あじさいの小さな葉っぱに乗っても沈まない 店員の話だと、この銭亀は生まれて3ヶ月と言っていた。 妻の実家には愛犬の柴犬がいたし、私の実家でもシェパード犬とネコ4匹がいた。 シェパードについては、工作とペットの死をお読み頂くと詳しく書いている。 現在でも、私の実家では大きな顔をしている猫4匹がいる。 1匹が死んでも、次々と母が拾ってくるのだ。 元々私も妻も動物好きだ。 私の実家の拾いネコ達は警戒心が強いようで、月1の親孝行の訪問では中々なついてくれない。 現在の我が家は、熱帯魚の他何も飼っていない。 犬や猫のペットがほしい所だが、娘のアトピーに影響が出るので毛のある動物を飼うのは控えている。 うちの亀は誰に似たのか遊び好き 娘がこの亀の面倒を見ていたのは、ひと月くらいか。 エサを食べれば当然糞もする。 3日もほっとけば水が臭くなってくる。 バケツ片手に汚れた水をくみ出し、2リッター入りペットボトル1本分の新鮮な水道水を入れてやる。 妻は、亀のいる水槽を年中覗き込んではなにやら声をかけている。 「かめちゃん」という通称がいつの間にか「たからちゃん」に変わった頃、水替え当番が妻に変わった。 鈴虫の呼び合う声が聞こえる季節になり、水が冷たく感じてきた。 熱帯魚用のヒーターを入れてやると、その上に乗ったり、下に潜り込んだりしている。 石の上にいる時間は、ホントに少ない。 珍しく置き石の上にいるなと思っても、誰かが水槽の近くを歩くとチャポンと飛び込み、寄ってくる。 私と同じで遊び好きなようだ。 水槽の横のPC台に座っている時は、水槽のコーナーに立ち上がり、仰向けにひっくり返っては年中バタバタやっている。 水槽の上に置いてあるライトを消しても、いつも人の方を観察している。 そんな状況でも、1年間は水槽生活していた。 予想されたことだが、その頃には水替えの担当は私に変わっていた。 「お父さん、水が濁っているよ。」と娘。 我が家の娘は、嘘つき娘だ。 自分が面倒見るから買ってと言っていたから!ったく! 亀のエサより人の好物 僕が晩酌の時、刺身の切れ端が足元で遊んでいた「たからちゃん」の目の前に落ちた。 この刺身をくわえて大急ぎで走って自分の食器に運び込み、むしゃぶりついているのを見た時は大笑いをした。 その時までエサは市販の”亀のエサ”専門だったから、”棚から刺身”には大喜びしたに違いない。 声が聞けないのは残念だ。 この時以来、色々な食べ物を与えて判ったことは、人間が美味いと思う食べ物はほとんど口にする。 一番好きな食べ物は、すき焼き用の生肉の切れ端であることを発見。 この頃から冷蔵庫には、ごちそうが入っていることを知った。 冷蔵庫を開けると走ってくるし、前でジッと見上げている時もある。 ゼニカメの場合、肉でも、魚でも、うどんでも味わうということはなく、いきなり飲み込む。 水が無いと食べない、水と一緒に飲み込むのだろう。 旨いものを食べた後は覚えており、しばらく時間をおいてからも、エサ用の水盆の中をぐるぐる回って探し回っている。 肥満の亀は無防備 亀は暖かい夏場になるとより元気に動き回り、食も進み成長する。 秋になると春先と較べ一回り大きくなっている。 栄養価の高いものを食べさせたからか、甲羅の中からはみ出ている部分が一度に入りきれなくなった。 触ったところは直ぐに引っ込めるが頭と手がしまわれると足や尻尾がはみ出してくる。 肥満の猫や犬もよく見かけるが、家亀も肥満になるのは注意しなければと思う。 幸い我が家に天敵はいないが、外敵に出遭ったら、無防備もいいとこである。 やはり栄養のバランスがいい、乾燥したた亀のエサが一番良いのかも知れない。 でもね、かわいいペットにはついついお裾分けしてしまうのは困ったものだ。 涼しくなると冬眠の準備 写真は、2004.12.23 と 2006.12.05 (ボリュームがかなり違う) 日中の気温が20度以下の10月半ばになるとあれほどよく食べていた好物の刺身や生肉もほとんど食べなくなる。 日中肌寒くなる気温15度以下の11月半ばになると、どんなエサにもまるで興味を示さない。 胃の中をきれいにしているように思える。 何も食べなくても相変わらず人の足に上ったり、人が歩くと追いかけてくる。 さすがに朝晩冷える12月になると動きが鈍くなった。 人がいない日中は、パソコン台の下に潜り込んだり、テーブル下の隅っこに置いてある調味料の箱やビニール袋の間にうずくまっているようだ。 お気に入りのプールにもまるで入った形跡が見えない。 それでもヒーターを入れた暖かい水の水槽にもどるのは嫌がる。 暖かい日差しのある日中は、時々プラスチック製のケースに入れ、ベランダに出して出来るだけ日向ぼっこをさせた。 甲羅からはみ出すぐらい太っていた身体も、徐々に痩せてくるので心配です。 我が家に来て4年、銭亀のたからちゃんはしっかり人気者になっている。 誰か人が来て手の上に乗せられても、バタバタ手足を動かし愛嬌を振りまいている。 名前を呼ばれると必ず呼んだ人の顔を見ている。 家族以外の人のところには、寄っていこうとしないが。 夜ベットに連れて行き、暗くするとその場で朝まで眠り、夜明けと共に動き回るものだから、よくベットから落ちる。 ベットで一緒に寝るようになってから、小電球を点けておくことになった。 万が一、のしかかっても見えるように。 寂しくなる冬眠、冬眠中でも動く亀 座敷亀は1年中人間と同じような生き方をしていると思っていたがどうやら違うらしい。 ネットで調べた限り、冬眠させた亀は気温が上がる春になっても目覚めないケースがままあるということなので、どうしたらいいか迷う。 それでも冬眠させることにした。 40センチ×30センチ×深さが12センチ程の食器洗い後のプラ容器を用意した。 園芸用の腐葉土を5センチくらい敷き詰め、その上に公園の枯れた落ち葉を同じくらい振りまいた。 居間の隣部屋の隅に置いた冬眠用の容器にたからちゃんを入れると、がさごそと葉っぱをかき分け容器の壁に頭をくっつけるように潜り込んで行く。 その上に黒い布をかぶせ、カーテンの引き薄暗いくした部屋の隅に置いた。 翌日見ると、昨日潜り込んだ場所にいない。 人声が聞こえ、容器から出ようとしたのか、手前の壁際に寄ってきていた。 完全に冬眠した時は動かないのでしょうが、まだ半起き状態のようだ。 しばらくの間、毎日のように場所や向きを変えている。 それでも、容器の外にはい出してくる様子は見えない。 冬眠中のゼニカメ 土と枯れ葉の寝床に入って半月あまり。 この寝床からはい出て、ぼんやりした目を開けて居間の中にうずくまっていた時は驚いた。 この時は、手の平の上に乗せ、「たからちゃんを置いてどこにも行かないよ。暖かくなるまで安心して寝ていて良いよ」と、甲羅と頭をなぜて、寝床に入れてあげた。 冬眠中の亀は完全には熟睡しておらず、人の気配を感じている。 身体に触るとぴくっと動くし、最初の頃はしょっちゅう寝場所を変えている。 寝床容器の中が乾燥しないように時々霧吹きで水をかけてやると、次の日はどこにいるか捜さないと判らない。 それでも正月が過ぎた頃には、全く動かなくなった。 写真は、1月20日に上に乗った枯れ葉を取り除いて撮影したものだが、身体の半分は土に埋まっている。 撮影後元の状態に戻してやった。 妻が死んだらかわいそうと毎日のように覗き込み、葉っぱの隙間から指先で触っている。 手の先に触っると引っ込める仕草をするのを見ては、「生きている」とつぶやいている。 暖かくなる春、目覚めるまで3ヶ月間はとても寂しい。 癒しの亀がいると幸せ生活 我が輩も立派なペット ごつん!こつん!どこにぶつかっても、固い甲羅が身を守り、毎日、家の中を歩き廻っている。 声を出せないので毎日誰かに蹴飛ばされているが、文句ひとつ言わないのはまたいい。 散歩に連れて行く必要もなく、家の中が汚れることもなく、誰からもかわいがられるペットはあまりいない。 日本では、亀は幸せを呼ぶ生き物、神様のお使い、運を呼ぶなどといいます。 我が家でも癒しの亀を大事にしていますが、まだそのご利益は現れていません。 妻が宝くじを買う度に、たからちゃんの背中にのっけって「飼い主のご恩を忘れてはいませんか?」 ところで昔から”鶴は千年、亀は万年”といいますが、銭亀は何年くらい生きるのだろう? ネコは20年、犬は15年といいますが、それより長生きすることはまちがいなさそうです。 人伝てに聞く所によると、30年以上は生きているとのこと。 亀は長生きといいますが、一体何年くらい生きるのでしょうね。 私や妻より長生きした場合、娘が引き継ぐとは言っていますが。 これをお読みになった方で、長生きの銭亀と共存していらっしゃる方がおいででしたらご一報下さると嬉しいのですが。
|
||||||||||||||||||||||||||||
Top page ページの先頭へ |
Copyright (C) 海遊び All Rights Reserved |