銭亀|冬眠

ゼニカメの冬眠を恐れることはない。我が家の銭亀は4度目の冬眠準備中

銭亀(クサガメ)の冬眠準備

我が家の銭亀は10月中頃になるとエサを食べず冬眠準備をしている。屋内で飼育している銭亀冬眠させないに越したことはないという専門家もいるけれど冬眠用の箱を準備して面倒みれば恐れることはない。銭亀は容器の中で冬眠中も人の声を聞いている。

福呼ぶ銭亀の物語  後輩銭亀の物語 気楽な水槽を出たがる銭亀 銭亀の水場はエサ場・トイレ・休憩所

銭亀の爪切りは慎重に 銭亀の冬眠準備は簡単 ゼニカメの寿命は? 銭亀のエサ  銭亀を買う時の注意  

銭亀とは 銭亀の慣らし方 カメに触れたら手を洗う習慣 銭亀の健康チェック 銭亀の性別 銭亀の甲羅

銭亀の記憶力 銭亀が喜ぶ飼育環境 銭亀の飼育グッズ カメの病気(風邪) 病気2−症状と治療法

我が家の亀グッズ  亀グッズ-2  銭亀の成長記録

我が家の銭亀の冬眠は2才の11月から開始した。ペット亀のいない冬は淋しくなる

銭亀の冬眠場所は、ヒンヤリ冷えた静かな場所が好き!
人が心地よく感じる暖かさだと眠れません。

      

腐葉土と落ち葉をベランダで陽に当てて乾かしている。
右の大きい衣装箱は、日向ぼっこ兼冬眠箱を置く二重箱(よじ登れない高さが必要です。目が覚めた時、捜す手間が入りません)


室内で飼育している銭亀の冬眠はうまくいかない場合が多い。普通にカメを飼育する場合は、冬は保温して、冬眠させずに飼うことをお勧めします。

というようなことが亀の飼育本に書かれているし、販売店でも同じようなことをいわれるはずです。


我が家の銭亀「たからちゃん」は、最初のひと冬こそ水槽の中だったが、翌年の夏から座敷ガメに変身した。

居間に亀がカタカタ音を立てて歩き回っている様は、心を和ませてくれる。

猫や犬を屋内に飼っている場合は、亀の放し飼いは無理かも知れないが、人間だけだったら、皆さんにお勧めしたいと思っています。

熱帯魚と同じで、1週間くらいの旅行でエサを与えなくても元気に動き回っている。


銭亀の場合、雑食です。

バナナも食べるし、パンが大好物という亀すらいる。

多少の水さえあれば、元気に育ってくれる。

手がかからなくて、静かで、悪さをしない銭亀はペットとして最高だと僕は思っています。


床の上で愛嬌を振りまいていたゼニカメの「たからちゃん」は10月になると、極端に食欲が落ちる。

冬眠準備に入っているからです。

市販の「カメの餌」はもちろんだが、僕の晩酌の相手をしてくれるお礼に与える刺身や鶏肉、牛肉も臭いをかぐ仕草をして口に入れるが、飲み込まない。しゃぶるだけになります。

日中の気温が20〜15度になるのに従い、口に入れさえ入れなくなる。

それでも足元に寄って来ては、僕の足にまとわりついて遊んでいる。

冬眠の最初の年は、本やインターネットの情報を丹念に見たが、冬眠についての情報は上記のように冬眠させるな!が圧倒的に多い。

あるいは、水を通常より深くして、枯れ葉や腐葉土を入れておくと冬眠モードになり、仮死状態で冬を越す。

冬眠させた場合の生きる可能性は五分五分だそうです。

などとあるが、我が家のように水の中で飼育していない場合のことには触れた情報がなかった。


木々の紅葉も終わり、晩秋の色が濃くなっても、どうしようかと悩んでいた。

食が細くなって、よほどの好物でない限り、見向きもしなくなった。

一番の好物、牛肉でさえ一度くわえるが、けして飲み込もうとしない。

我が家のペットになった時に入れていた水槽にも入れたが、必死にはい登って脱走しようとする。

水に入れ、ヒーターを26度前後にしても市販のエサも刺身もバナナも食べてくれない。

一ヶ月もすると、手足や首周りの肉が落ち、げっそりしている。

当然動きも鈍くなってくるが、水槽の外に出してくれという要求はめげずにやっている。

この状態では、体力消耗で死んでしまう。

子供の頃近所の川から連れてきた甲羅の長さが10センチくらいの亀を、庭にある小さなひょうたん池で飼っていたことがある。

エサは金魚のエサを失敬するか、みそ汁用の煮干しを時々与えていた。

庭に霜が降りるころになると、その亀の姿を見なくなった。

探すと三色スミレの根本に潜んで冬眠していた。

春になるといつの間にか、庭の池に現れた。


我が家のペットの銭亀君もこの方法で冬眠させてやろうと考えた。

入れ物は台所で使う茶碗洗いのプラスティック容器を100円ショップで買ってきた。

両横に空気穴(水切り穴)が空いているので窒息する心配がない容器だ。

大きさは、横45センチ、奥行き30センチ、高さ約15センチ。


床の上にビニールを敷き、湿気防止をする。

更に新聞紙を敷き、その上に冬眠容器を置いてある。


この中に数日前に買ってきた腐葉土を陽に当たる状態で庭に置いてあったものを半分くらいまで入れた。

腐葉土を3日ほど陽に当てると、水分が無くなり軽くなる。





公園の桜の木の根本から拾ってきて乾燥させて虫干しをした落ち葉を腐葉土の上に引き詰めた。


昨年は、好きな臭いがあった方が落ち着けると思い、僕が夏場に履いていたスリッパを前後に立てかけておいた。



途中で覗いたら、スリッパにくっついて寝ていた。




その上に目隠しとして厚手の黒布を被せて準備OK!



冬眠用容器の手前には、半冬眠から目覚めてはい出てきてもいいように、容器の半分くらいの高さの箱を置き、その上にタオルを置いた。






容器の置き場所は、ゼニカメの冬眠容器の中は常にヒンヤリさせていなくてはならないことと、できるだけ静かな場所を選ばなくてはならない。

また冬眠させる場所は、暖房があり、あまり乾燥する部屋ではいけない。


銭亀を冬眠させる最適な場所を考えると、
家の中には、意外と条件に合う場所が少ないものだ。

冬眠容器の置き場所は、居間より冷えた隣の部屋の押し入れと思ったが、冬眠の様子を見る必要もあるからと、ガラス窓近くの畳の上に置いた。

暖まらないように光遮蔽のカーテンを引いて、ゼニカメを入れてみた。

どうせ直ぐに出てくるだろうと思ったが、大当たり。

もぞもぞしていたと思ったら、黒布の一角から顔を出した。

まだ、冬眠は無理か!と、また汚れた身体を水で洗ってやり、暫くほったらかしにしておいた。

数時間後また、ゼニカメを入れ、落ち葉をかけてやり、黒布をかけてやると中でがさごそやっている。

暫く様子を見ていたが、今度は出てこなくなった。

そっと見ると、土の中に半分顔を突っ込み目をつぶっていた。

これで来年の春まで気持ち良く冬眠してくれるだろう。

ところが、三日後にまた顔を出していた。

「よしよし安心してお眠り」と妻は背中をなぜてやり、また暗闇の中に押し込み、落ち葉を掛けてあげた。

これで落ちついたのか、また眠りに戻った。

完全な冬眠にはいるまで、何回も寝床からはい出てくるが、心配ない。


1週間後に黒布を開け、霧吹きで落ち葉の上を少し湿らせてやると、もぞもぞと反対側に移動していった。

水がいやだったようだが、容器の中が乾燥しないように週に一回程度霧を吹いてやる。

容器の布を開けるたびに、生きていることを確認する。

指先で鼻の頭に触れると、首を引っ込める。

亀は冬眠しても、完全に寝込んでいるわけではないということを発見する。

声も当然聞こえていると思い、毎日「たからちゃん、生きているかい」、「たからちゃん、死んじゃダメだよ!」などと声をかけていた。


我が家のゼニカメの冬眠は、2009年の冬で5回目だ。

今年も11月下旬には冬眠用容器の準備をして、寝かせてあげた。

五日後に容器から出て、風呂場の前でうずくまっているのを発見したが、いずれぐっすり冬眠して、また3月に起こされるまで落ち葉の下で寝ていてくれるだろう。

冬眠容器の置き場所は、体力消耗を極力抑える為に薄暗い所く、ヒンヤリした場所がいい。

空気が暖まらずヒンヤリする玄関に置いているが、ベランダの陽の当たらない場所などでも良い。

銭亀の冬眠場所はヒンヤリして、時々人声が聞こえるところが好き!(想像です)

冬眠明けの春先には、ビックリするくらい痩せていますが、エサを食べて2〜3週間もすれば元通りになります。

寒い日は、自分から石油ストーブの前に移動しています。

  


  


  


  

  








TOPページ

【釣りのページ】

ハゼ釣り
レンタルの手こぎボート釣り


堤防釣り
稲取で入れ食いの五目釣り


投げ釣り
湘南のカレイ釣り


磯釣り
真鶴にて


テトラの愛嬌者
カサゴの探り釣り


海釣り公園
若洲海浜公園


プライベート海岸
投げ釣りと優雅な堤防


仕立て船でハゼ釣り
両手に花の男は


ルアーフィッシング
東京湾奥の運河で



【船のページ】

カーフェリーで船旅
苫小牧までの乗船記


プレジャーボート
免許を取って船長


船の免許
試験に合格した


小型船舶免許
過去問題を教えよう



【海遊びのページ】

伊豆の海水浴
ガラスのない水族館


潮干狩り
ゴロタ場の天然アサリ


式根島
ウツボにリベンジー


▼ 新島−磯遊びと海水浴と釣り

・本村前浜海岸

・羽伏浦海岸&間々下海岸

・新島港の堤防釣り


観光バス旅行
地引き網


庭先に露天風呂あり
保田の秘密基地


台風の熊野灘
紀州の美女と海水浴


サーフィンに挑戦
初体験でも乗れる方法


海が一望のキャンプ場
4家族で西伊豆へ


カヤック体験
カヌー教室で楽しい練習



▼南房総の旅

勝浦海中公園

鴨川シーワールド

野島崎灯台と海底遊覧船

鯛ノ浦遊覧船&誕生寺

千倉海岸

館山はファミリー向け


【海外編】

ハワイ旅行 2008

ハワイ旅行 2009

ハワイ旅行 2010

ハワイ旅行 2012

【ペットのページ】

福呼ぶ銭亀 たからちゃん
亀が同居の生活


逞しい銭亀 かぐらちゃん
座敷亀の条件はやさしさと愛嬌


亀グッズ
 コレクション紹介


淡水熱帯魚の王様
やっかいなディスカス


熱帯魚
エンゼルフィッシュの飼育


工作とペットの死
手作り犬小屋と愛犬の話



【趣味・健康のページ】

地形模型作り
東京湾と湘南の海底地形模型


胃潰瘍で吐血
仕事のストレスは事実か


へぼゴルフ
HC23を脱出する為に


スキーヤーオンリー
日帰りスキー場で楽しむ


スポーツ吹き矢
小学生相手に本気勝負


眼科で白内障との診断
手術は元気に遊べるうちに


ストレス解消
花粉症に海洋療法


ヨガにはまる
プールにも相乗効果


減量作戦
パワーウオーキング



▼気軽に行ける海釣り場

<
・東京湾奥エリア

・京浜エリア

・三浦半島エリア

・湘南〜西湘エリア

・伊豆エリア

・内房エリア

・外房エリア

・茨城エリア



▼首都圏のキャンプ場


東京都

神奈川県

埼玉県

千葉県

茨城県

栃木県

群馬県

山梨県

静岡県

長野県


Top page     ページの先頭へ

Copyright (C)  海遊び  All Rights Reserved