熱帯魚 病気と治療法

熱帯魚の病気の症状とその治療法について(1)

熱帯魚の病気(1)

治療の基本は3つ

熱帯魚の様子がおかしいと思ったら直ぐ確認。熱帯魚が病気と思われる症状と病名。熱帯魚の病気の原因と症状及び治療法熱帯魚の病気の治療の基本は、1塩・2薬剤(メチレンブルー)・3水温を上げるの3つです。熱帯魚の病気は早期発見と早期治療にかかっています。

エンゼルフィッシュ・ストーリー ディスカス・ストーリー 熱帯魚飼育用の水槽 サーモスタットとヒーター

照明器具の選び方 底砂の種類と効果 ろ過装置・ろ過器・フィルター エアポンプの種類と特徴

流木や石を入れる時の注意 飼育に必要な小道具  水槽セッティングの注意 セッティングの手順

 熱帯魚の買い方・選び方 熱帯魚の組み合わせのコツ 運び方と水槽に入れる時の注意 熱帯魚のエサ

水質の管理  水草の役割と選ぶ時のポイント  熱帯魚の繁殖

病気(1)白点病・カラムナリス病(尾ぐされ病)・水カビ病 (2)エラ病・ウーディニウム病・エピスチリス病・松かさ病

(3)ネオン病・ディスカス病・腸管鞭毛虫病・眼球突出病 (4)イカリムシ病・背こけ病・気泡病・外傷・その他寄生虫




熱帯魚の病気の原因と具体的症状とその治療法(1)

熱帯魚の専門医はいませんので、熱帯魚が病気になったら、飼い主が自分で治療するしかありません。

熱帯魚の病気の主な治療法は3つあります。


その1,塩水浴


塩は必ず粗塩(あらじお)を使い、1〜3%の濃さで治療します。

水1リットルに対して粗塩10グラムで1%です。

水槽に水草が入ってなければ直接水槽に塩を入れてもいいですが、水草がある場合は、治療用の容器(トリートメント・タンクというものが市販されている)に病気の熱帯魚を移す。

バケツなどでも構いませんが、必ず水合わせをしてから移して下さい。

専門容器でなければ、ろ過槽がありませんので毎日水替えをする必要があります。


その2,薬浴

熱帯魚ショップでアドバイスを受けるか、薬剤の効能書きをよく読んで、症状にあった薬剤を選んで下さい。

熱帯魚はかかりやすい白点病によく効く色素剤のメチレンブルーやそれに抗菌剤を混合した色々な薬剤が市販されています。

薬剤の効果は一週間位でです。

色素剤のメチレンブルーなどは、薬剤の中に入っている色素が光で分解されて少しずつ色が薄くなるので、効果が切れたことが目視出来ます。

ショップでよく見られる薬品名は、グリーンFシリーズ・トロピカルシリーズ・パラザン・リフイッシュです。


◇治療の注意

薬剤を入れるとろ過バクテリアも多少弱りますが、淡水水槽の場合、元の状態に戻すのはそれほど時間がかかりません。

薬剤で治療する時は、強めのエアレーションにして下さい。

薬剤が分解する時に大量の酸素が失われますので、熱帯魚が酸欠状態になります。

エサは、普通に与えても構いません。

水草は薬剤に浸けると枯れる場合があるので、治療容器と別の入れ物に入れて下さい。


その3,水槽の水温を上げる

熱帯魚の病気は、高温に弱いことが多く、水温を30度位に上げると、病原体を殺すことが出来ます。

熱帯魚を弱らせない為に、水温は一日に1度ずつ、少しずつあげて下さい。

熱帯魚の様子を観察しながら、水温をあげて下さい。

治療後もゆっくり水温を下げてあげて下さい。


病気と思われる症状と病名

症  状 かかっているかも知れない病名
エサをあまり食べなくなった 全ての病気
身体を水槽内にこすりつけるように泳ぐ 白点病・エラ病・ウーディニウム病
いつも水底周辺にいて、あまり動かない
水面から口を突き出す エラ病・PHショック・硬度ショック
呼吸が速くなる
時々、異常な泳ぎをする
腹と背が逆になって泳ぐ 浮き袋の異常
身体のつやが無くなる 全ての病気
体表に異物が付着している 白点病・ヒレぐされ病・ウーディニウム病・全ての病気の末期的症状
体表に外傷が出来ている
血がにじんでいる
ケンカ・岩や石で傷ついた時
体表に白点が出来ている 白点病・ウーディニウム病
ヒレが白く濁る ヒレぐされ病
ヒレの先端が溶け始めた


病気の原因・症状・治療法


白点病

熱帯魚の病気の80%を占めるが、早期治療で治りやすい

【原因】

白点虫(イクチオフチリウスというせん毛虫)が、皮膚の中に寄生する。

【症状】

ヒレや体表に1ミリ以下の白い点がポツポツでき、次々に増える。

放置すると体中に白い点が増え、塩をまぶしたようになり衰弱して死ぬ。

【治療】

白点病用の治療薬を入れる。

白点虫は15〜18度の水温で最も増えるので、水温を30度位に上げて、塩とメチレンブルーを併用して治療すると効果的。

白点病の熱帯魚を見つけた時は、水槽内にはたくさんの病原虫がいます。

伝染病の場合は、飼育している水槽まるごと治療した方がいいでしょう。


カラムナリス病−尾ぐされ病・ヒレぐされ病・口ぐされ病・エラぐされ病ともいう。

グッピーのオスやエンゼルフィッシュなどヒレの長い熱帯魚がかかりやすい。

伝染力が強く、あっと言う間に広がる。

【原因】

カラムナリス菌による細菌感染症。

【症状】

尾ひれ外地万感戦しやすい部位で、始めは縁が白濁し、やがてすり切れてぼろぼろになり、溶けてくるようになる。

口の倍は白濁して溶けるように崩れる。

エラの場合は、粘液が出て、やがて欠けてしまう。

感染した熱帯魚は食欲が無くなり衰弱死する。

【治療法】

市販のバラザン・エルバージュなど治療薬を入れる。

水槽全体を掃除して、60センチ水槽で大さじ5杯ほどの粗塩を入れる。


水カビ病−綿かぶり病ともいわれ、プレコストムスの仲間がかかりやすい。

【原因】

体表に水カビ菌が寄生する真菌病。

体表がすれて傷になったところから、カラムナリス菌が入ってかかる。

移動などで傷が付く恐れがある時は、エルバージュか、塩を少し入れておくと予防になる。

【症状】

口先やヒレが白い綿を被ったようになり、体表は白っぽく膜を張ったようになる。

進行すると、赤くただれ、腐ってしまう。

ほっておくと衰弱死する。

【治療法】

白点病用の色素剤入り治療薬と塩を併用すると効果がある。


              Top page      このページの先頭




【釣りのページ】

ハゼ釣り
レンタルの手こぎボート釣り


堤防釣り
稲取で入れ食いの五目釣り


投げ釣り
湘南のカレイ釣り

磯釣り
真鶴にて


テトラの愛嬌者
カサゴの探り釣り


海釣り公園
若洲海浜公園


プライベート海岸
投げ釣りと優雅な堤防


仕立て船でハゼ釣り
両手に花の男は


ルアーフィッシング
東京湾奥の運河で



気軽に行ける海釣り場
堤防&管理釣り場



【船のページ】

カーフェリーで船旅
苫小牧までの乗船記


プレジャーボート
免許を取って船長

船の免許
試験に合格した


小型船舶免許
過去問題を教えよう



【海遊びのページ】

伊豆の海水浴
ガラスのない水族館


潮干狩り
ゴロタ場の天然アサリ


式根島
ウツボにリベンジー


観光バス旅行
地引き網


庭先の露天風呂
保田の秘密基地


台風の熊野灘
紀州の美女と海水浴


サーフィンに挑戦
初体験でも乗れる方法


海が一望のキャンプ場
4家族で西伊豆へ


カヤック体験
カヌー教室で楽しい練習



首都圏のキャンプ場案内


南房総への旅

   【海外編】

ハワイ その1

ハワイ その2

ハワイ その3

ハワイ その4

【ペットのページ】

福呼ぶ銭亀 たからちゃん
亀が同居の生活


逞しい銭亀 かぐらちゃん
座敷亀の条件はやさしさ


・亀グッズ
 コレクション紹介


淡水熱帯魚の王様
やっかいなディスカス


熱帯魚
エンゼルフィッシュの飼育

 
工作とペットの死
手作り犬小屋と愛犬の話



【趣味・健康のページ】

地形模型作り
東京湾と湘南の海底地形模型


胃潰瘍で吐血
仕事のストレスは事実か


へぼゴルフ
HC23を脱出する為に


スキーヤーオンリー
日帰りスキー場で楽しむ


スポーツ吹き矢
小学生相手に本気勝負


眼科で白内障との診断
手術は元気に遊べるうちに(1/2/3)


ストレス解消
花粉症に海洋療法


ヨガにはまる
プールにも相乗効果


減量作戦
パワーウオーキング


Copyright (C) 海遊び All Rights Reserved