故事・ことわざ

故事・ことわざ か行こ列 009


あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行

場面別の故事・ことわざ集
出産 入学式・卒業式 成人式 友情・恋愛 結婚式
入社・退職 歓送迎会 会議・朝礼 誕生日・記念日 葬式

かい〜かい かい〜がき がき〜かげ かげ〜かし がし〜かた かた〜かな かな〜かね かね〜かみ
かみ〜かり かれ〜かん かん〜かん かん〜かん
きい〜きこ きし〜きつ きつ〜きみ きみ〜きゅ きょ〜きょ ぎょ〜きり きり〜きん きん〜きん
くい〜くし くし〜くち くち〜くに くに〜くる くる〜くん くん〜くん
げい〜けい けい〜げこ げだ〜けん げん〜けん げん〜げん
ごい〜こう こう〜こう こう〜こう こう〜こお こお〜ここ ここ〜こし ごし〜こと こと〜こは
  こぶ〜ころ ころ〜ごん            

スポンサードリンク
故事・ことわざ辞典【か行】こ列 009
故事・ことわざ
鼓舞』 こぶ
五風十雨』 ごふうじゅうう
鼓腹撃壌』 こふくげきじょう
小舟の宵拵え』 こぶねのよいごしらえ
御幣担ぎ』 ごへいかつぎ
子ほど喜ばせにくいものはなく親ほど喜ばせやすいものはない』 
小股が切れ上がる』 こまたがきれあがる
駒の朝走り』 こまのあさばしり
独楽の舞い倒れ』 こまのまいだおれ
虚無僧に尺八』 こむそうにしゃくはち
米食った犬が叩かれずに糠食った犬が叩かれる』 こめくったいぬがたたかれずにぬかくったいぬがたたかれる
米の飯と天道様はどこへ行っても付いて回る』 こめのめしとてんとうさまはどこにいってもついてまわる 
米の飯より思し召し』 こめのめしよりおぼしめし
米を数えて炊ぐ』 こめをかぞえてかしぐ
子ゆえの闇に迷う』 こゆえのやみにまよう
五里霧中』 ごりむちゅう
五両で帯び買うて三両でくける』 ごりょうでおびこうてさんりょうでくける
ゴルディオンの結び目』 ごるでぃおんのむすびめ
転がる石には苔が生えぬ』 ころがるいしにはこけがはえぬ
転ばぬ先の杖』 ころばぬさきのつえ




TOP PAGE  ページの先頭へ  次のページ
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved