故事・ことわざ『会議・朝礼』 |
『会議・朝礼』に関連している故事・ことわざ−その1 |
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
場面別の『故事・ことわざ集』 |
出産 | 入学式・卒業式 | 成人式 | 友情・恋愛 | 結婚式 |
入社・退職 | 歓送迎会 | 会議・朝礼 | 誕生日・記念日 | 葬式 |
スポンサードリンク | |
会議・朝礼に関連している『故事・ことわざ』その1 |
|
2ページ目 3ページ目 |
1.『商いは牛の涎』 あきないはうしのよだれ 意味−気長に辛抱強く、コツコツと続けるのが商売のコツだというたとえ。 注釈−商売は、細く長く切れ目のない牛の涎のように続けるべきだという意。 類語− 英語− |
2.『悪事、千里を走る』 あくじ、せんりをはしる 北夢瑣言(ほくむさげん)より 意味−悪い噂や評判はたちまちのうちに広まってしまうということ。 注釈−悪事は千里遠方まであっと言う間に走る。つまり、瞬く間に知れ渡るの意から、「悪事千里を行く」ともいう。 →「好事門を出でず、悪事千里を行く」 類語− 英語−bad news travels fast.(悪い噂に限って早いこと) |
3.『悪戦苦闘』 あくせんくとう 意味−形勢不利な戦いで、苦しみに耐えながら闘うこと。転じて、困難な情勢の中で、苦しみながら懸命に努力すること。 注釈− 類語− 英語− |
4.『明日は明日の風が吹く』 あしたはあしたのかぜがふく 意味−人生、あまりくよくよせずに、なるがままに任せて生きよということ。 注釈−明日は明日で今日の風とは異なった風が吹くのだから、明日のことは明日の運に任せよの意。 類語−「明日のことは明日案じよ」 英語−Let the moorn come and the mest with it.(明日は明日の食べ物を持ってくるさ) |
5.『新しい酒は新しい革袋に盛れ』 あたらしいさけはあたらしいかわぶくろにもれ 意味−新しい内容や考えを表現するためには、新しい形式が必要だということ。 注釈−「新約聖書・マタイによる福音書」から。 対句−新しい酒を古い革袋に盛る 英語−Nelther do men put new wine into old bottles. |
6.『あまり円きはまろびやすし』 あまりまろきはまろびやすし 意味−人柄があんまり円満すぎるのも善し悪しで、少しぐらい角がないと面白味にも欠けるし、人につけ込まれやすいということ。 注釈−「まろぶ」は、転ぶの意。「丸くとも一角(ひとかど)あれや人心」に続けていわれる。 類語− 英語− |
7.『雨が降ろうが槍が降ろうが』 あめがふろうがやりがふろうが 意味−たとえどんな困難があろうとも必ずやり遂げるという気持ちを表す言葉。 注釈−「雨が降ろうと槍が降ろうと」とか、「雨が降っても槍が降っても」ともいう。 類語− 英語− |
8.『過ちては改むるに憚る事なかれ』 あやまちては、あらたむるに、はばかることなかれ 論語より 意味−過ちを犯したと思ったら、体裁や体面などにとらわれず、すぐさま改めるべきだということ。 注釈− 類語− 英語−It is never too late to mend.(改めるのに遅すぎるということはない) |
9.『案ずるより産むが易い』 あんずるよりうむがやすい 意味−物事はやってみると、心配していたよりもたやすくいくものだということ。 注釈−「案ずる」は考える、心配するの意。出産はあれこれ考えて心配するより簡単に済むことが多いということから。 類語− 英語−An attempt is sometimes easler than expected.(やってみると、思っていたよりも易しいことが良くある) |
10.『唯々諾々』 いいだくだく 意味−自分の意見を少しも主張せずに、ただ人の意見に従って、いいなりになること。 注釈−「唯々」は、「はいはい」という返事、「諾々」は、すぐさま承知すること。 類語− 英語− |
TOP PAGE ページの先頭へ 2ページ目 3ページ目 |
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved |
|