五両で帯び買うて三両でくける |
ごりょうでおびこうてさんりょうでくける |
![]() |
場面別の『故事・ことわざ集』 |
スポンサードリンク | |
![]() |
【故事・ことわざ辞典】 |
『五両で帯び買うて三両でくける』 ごりょうでおびこうてさんりょうでくける 意味: 肝心のものよりも、それに付随するものの方にけっこうお金がかかることのたとえ。 注釈: 「くける」は、縫い目が表から見えないように縫うこと。五両で買った帯を更に三両もかけてくけることから。 類句: 対句: 古川柳: 英語: |
|
TOP PAGE 『か行−く』のTOP |
![]() |
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved |
|