故事・ことわざ『成人式』 |
『成人式』に関連している故事・ことわざ−その3 |
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
場面別の『故事・ことわざ集』 |
出産 | 入学式・卒業式 | 成人式 | 友情・恋愛 | 結婚式 |
入社・退職 | 歓送迎会 | 会議・朝礼 | 誕生日・記念日 | 葬式 |
スポンサードリンク | |
成人式に関連している『故事・ことわざ』その3 |
|
1ページ目へ 2ページ目 4ページ目 |
21.『柔よく剛を制す』 じゅうよくごうをせいす 三略より 意味−柔らかなものがそのしなやかさを利用して、剛強なものを打ち破ることがある。弱いものが時には強いものを倒すことがあるというたとえ。 注釈− 類語−「柳に雪折れなし」、「堅い木は折れる」 |
22.『少年よ、大志を抱け』 しょうねんよ、たいしをいだけ 意味−「若者達よ、大きな志を持って世の中に飛躍せよ」という、前途洋々たる若者達に向かって言う励ましのことば。 注釈−札幌農学校の教頭だったアメリカ人のクラーク博士が学校を去る時に、教え子達に残した言葉。 類語− 英語−Boys be ambitious. |
23.『初心、忘るべからず』 しょしん、わするべからず 世阿弥の言葉 意味−何事もそれを始めた時の真剣な心構えや決意をいつまでも忘れるなということ。 注釈−物事に慣れ、怠け心を起こしたり、自惚れたりすることを諫めた言葉。 類語− 英語− |
24.『身体髪膚、これを父母に受く』 しんたいはっぷ、これをふぼにうく 孝経(こうきょう)より 意味−我々の身体の全ては、みんな父母から受けたものだから、大切にしなければいけないということ。 注釈−「髪膚」は、髪の毛と皮膚の意。 類語− 英語− |
25.『青雲の志』 せいうんのこころざし 大勃(おうぼつ)より 意味−立身出世して、高い地位に上ろうとする大いなる志のこと。 注釈−「青雲」は、高い青空から転じて、高い地位の意。 類語− 古川柳−青雲はまず赤心をこころざせ 英語− |
26.『盛年、重ねて来らず』 せいねん、かさねてきたらず 陶淵明(とうえんめい)より 意味−人生、盛りの年は二度と重ねてやってこない。だから、盛りの時をいたづらに過ごしてはならないということ。 注釈− 類語−「今日の後に今日はなし」、「歳月、人を待たず」 英語−Time lost cannot be recalled.(失われた時は取り返せず) |
27.『切磋琢磨』 せっさたくま 詩経より 意味−懸命に努力し、勉励すること、また一つ志を持つものが互いに励まし合い努力し合って、競争すること。 注釈−「切磋」は骨や象牙を切ったり、磨いたたりすること。「琢磨」は玉や石を刻んだり、磨いたりするの意。 類語− 英語− |
28.『千万人と雖も吾往かん』 せんまんにんといえどもわれゆかん 孟子より 意味−自分は正しいのだと信じることが出来たら、たとえ敵が千万人いようと恐れるに足らず、堂々と立ち向かっていこうということ。 注釈− 類語− 英語−Innocence is bold.(身清ければ大胆なり) |
29.『他山の石』 たざんのいし 意味−自分にとって参考になり役立つ、自分とは関係のないところで起こった事柄のたとえ。また、他人の言動を手本にして、自分のために役立てることのたとえ。 注釈−他(べつ)の山から出る粗末な石でも、自分の宝石を磨くのに役立つの意からのことば。 類語−「人こそ人の鏡」 英語−a whetstone for the wits.(才知を磨く砥石)、The fault of another is a good teacher.(他人の失敗はよい教師である) |
30.『玉磨かざれば光なし』 たまみがかざればひかりなし 意味−どんなに素晴らしい才能や素質を持っていようとも、努力して自分を錬磨しなければ、その才能や素質を生かすことは出来ないということ。 注釈−いかに美しい玉でも、掘り出したまま磨かなければ光を放たないの意。 類語−「玉磨かざれば器を成さず」 英語−An uncut gem does not sparkle.((磨いていない宝石は輝かない) |
TOP PAGE ページの先頭へ 1ページ目 2ページ目 4ページ目 |
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved |
|