故事・ことわざ『成人式』 |
『成人式』に関連している故事・ことわざ−その2 |
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
場面別の『故事・ことわざ集』 |
出産 | 入学式・卒業式 | 成人式 | 友情・恋愛 | 結婚式 |
入社・退職 | 歓送迎会 | 会議・朝礼 | 誕生日・記念日 | 葬式 |
スポンサードリンク | |
成人式に関連している『故事・ことわざ』その2 |
|
1ページ目へ 3ページ目 4ページ目 |
11.『屋漏にはじず愧じず』 おくろうにはじず 詩経より 意味−たとえ人が見ていないところでも、人に知られて恥じるようなまねをしないということ。 注釈−「屋漏」は、家の一番奥まったところで、人の目につかないところの意。 類語−」 |
12.『己の欲せざる所は人に施すことなかれ』 おのれのほっせざるところはひとにほどこすことなかれ 論語より 意味−自分が他人からされたくない、して欲しくないと思うようなことは、他人もまた同様に嫌なのだから、けして他人にしてはならないということ。 対句−己の欲するところを人に施せ 注釈− 類語− 英語− |
13.『己を虚しゅうす』 おのれをむなしゅうす 漢書より 意味−自分の我を捨てて、謙虚で素直な気持ちになること。 英語− 類語− 英語− |
14.『思う念力、岩をも徹す』 おもうねんりき、いわをもとおす 意味−一心不乱に行えば、どんなことでも必ず成し遂げられるということ。 注釈−「念力」は、あることを念ずる精神力の意。心を込めて射った矢が刺さるはずのない石に突き刺さったという「石に立つ矢」の故事から生まれた言葉。「念力岩も徹す」、「一念岩をも徹す」ともいう。 類語−「一念、天に通ず」、「蟻の思いも天に届く」 英語−Faith can remove mountains.(信仰は山をも動かす) |
15.『渇しても盗泉の水を飲まず』 かっしてもとうせんのみずをのまず 陸機より 意味−たとえどんなに困ろうとも、断じて不正は行わないというたとえ。 注釈−「盗泉」は、中国にある泉の名前。孔子がのどが渇いてもその名を嫌って、その泉の水を飲まなかったという故事がある。 類語−「鷹は飢えても穂を摘まず」、「武士は食わねど高楊枝」 古川柳−「渇しても黄泉の水飲む気なし」 英語− |
16.『艱難、汝をたまにす』 かんなん、なんじをたまにす 意味−人間は多くの辛いこと、難儀なことを経験して、立派な人物になることが出来るということ。 注釈−「艱難」は難儀・苦労、「玉にす」は美しくする、立派にするの意。 類語− 英語−Adversity makes a man.(逆境が人を作る) |
17.『今日出来ることを明日まで延ばすな』 きょうできることをあすまでのばすな 意味−直ぐにやれば出来ることを、明日やる、明日するといって一日延ばしにしていると、いつまでたっても出来ない。だから思いついたら直ぐにやれということ。 注釈− 類語−川越して宿を取れ 英語−Never put off till tomorrow ahat you can do today. |
18.『君子は和して同せず、小人は同じて和せず』 くんしはわしてどうぜず、しょうじんはどうじてわせず 論語より 意味−優れた人物は、人と仲良く付き合うが、自主性を失うことなく、人とむやみに同調しない。詰まらぬ人間は、直ぐに他人に調子を合わせるくせに、利害が合わなくなったりすると、たちまち仲が悪くなるということ。 注釈− 類語− 英語− |
19.『後悔、先に立たず』 こうかい、さきにたたず 意味−ことが終わった跡でいくら悔やんでみても、どうにもならない。だから、後悔しないように事前に十分注意せよということ。 注釈− 類語−Repentance comes too late.(後悔は余りにも遅く来る) 英語− |
20.『弱冠』 じゃっかん 礼記(らいき)より 意味−男子の二十歳のこと。転じて、まだ年齢が若いこと。 注釈−中国で、二十歳を「弱」と呼び、元服して冠を被ったことからいう。 注意−「若冠」と書くと誤り。 |
TOP PAGE ページの先頭へ 1ページ目 3ページ目 4ページ目 |
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved |
|