故事・ことわざ『歓送迎会』

『歓送迎会』に関連している故事・ことわざ−その2

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
場面別の『故事・ことわざ集』
出産 入学式・卒業式 成人式 友情・恋愛 結婚式
入社・退職 歓送迎会 会議・朝礼 誕生日・記念日 葬式

スポンサードリンク

歓送迎会に関連している『故事・ことわざ』その2

1ページ目へ
11.『立つ鳥、跡を濁さず』 たつとり、あとをにごさず

意味−後始末は見苦しくないようにきちんとすべきであるということ。

注釈−飛び立つ水鳥が跡の水を濁さずに飛び去る。「飛ぶ鳥跡を濁さず」ともいう。

類語−

英語−

12.『頭角を現す』 とうかくをあらわす  韓愈(かんゆ)より

意味−才能や腕前が特に優れ、際だって目立つこと。

注釈−「頭角」は、頭の先の意。大勢の中で、頭の先を他のものより一段高く現しているの意。「現す」を「見す」とも書く。

類語−

英語−

13.『人間至る処、青山在り』 にんげんいたるところ、せいざんあり  釈月性(しゃくげっしょう)の詩から

意味−広い世の中には自分の骨を埋めるぐらいの場所はどこにでもある。だから志を達成するためならどこへでも行って、大いに活躍すべきだということ。

注釈−「人間」は「じんかん」とも読み、世の中の意。「青山」は墓地のこと。江戸時代末期の僧、釈月性(しゃくげっしょう)の詩にある。

類語−

英語−To a brave man every sail forms his country.(勇敢な人には航海ごとに故郷が出来る)

14.『不言実行』 ふげんじっこう

意味−ああだこうだと理屈を言わないで、自分の信じることやするべき事を黙々と行うこと。

注釈−

類語−

英語−

例−

15.『有終の美を飾る』 ゆうしゅうのびをかざる

意味−物事を最後までやり抜いて見事な成果をあげ、終わりを立派に締めくくること。

注釈−「有終」は終わりをまっとうするの意。

類語−「仕上げが肝心」

英語−Make up one`s mouth.(おいしいもので締めくくる)

16.『若い時の苦労は買うてもせよ』 わかいときのくろうはこうてもせよ

意味−若い自分の苦労は自分を鍛えてくれて将来役に立つ貴重な経験となるから、自分から進んで買って出てもした方がよいということ。

注釈−

類語−「艱難(かんなん)、汝をたまにす」

英語−Heavy work in youth is quiet in old age.(若い時の重労働は老いての平安である)



TOP PAGE  ページの先頭へ  1ページ目へ
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved