琴瑟、相和す |
(きんしつあいわす) |
![]() |
場面別の『故事・ことわざ集』 |
スポンサードリンク | |
![]() |
【故事・ことわざ辞典】 |
『琴瑟、相和す』 きんしつあいわす 意味: 夫婦仲のきわめてむつまじいたとえ。 注釈: 「瑟」は、二十五弦などの大琴(おおごと)。琴と大琴とは、合奏すると音がよく調和することから。 類句: 「比翼連理」(ひよくれんり)、「鴛鴦(えんおう)の契り」。「鴛鴦」は、おしどりのことで、「鴛」がオス、「鴦」がメスでいつも雄雌が寄り添っていて離れないことから、「鴛鴦の契りを結ぶ」と使う。 対句: 古川柳: 英語: |
|
TOP PAGE か行−『き』TOP |
![]() |
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved |
|