『驥尾に付す』 |
きびにふす |
![]() |
場面別の『故事・ことわざ集』 |
スポンサードリンク | |
![]() |
【故事・ことわざ辞典】 |
『驥尾に付す』 きびにふす 意味: すぐれた人に従っていれば、自分の脳力以上のことが出来るというたとえ。 注釈: 「驥」は、一日に千里走るという駿馬(しゅんめ)。その尾にくっついて行けば、自分では到底遠くまで飛べないハエでも、千里の彼方まで行くことが出来るということから。普通謙遜していう言葉。 類句: 対句: 古川柳: 英語: |
|
TOP PAGE か行−『き』TOP |
![]() |
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved |
|