鼎の軽重を問う

かなえのけいちょうをとう

場面別の『故事・ことわざ集』
出産 入学式・卒業式 成人式 友情・恋愛 結婚式
入社・退職 歓送迎会 会議・朝礼 誕生日・記念日 葬式
スポンサードリンク
【故事・ことわざ辞典】

『鼎の軽重を問う』 かなえのけいちょうをとう



意味:

権力者や権威者など、その人が本当にそれなりの実力や能力を持っているかどうかを疑うことのたとえ。


注釈:

「鼎」は中国古代、ものを煮たりする為の青銅製の三本足の器で、祭器としても用い、王位の象徴とされた。周が衰えた頃、楚の荘王が周王を侮って周の王室の宝である「九鼎(きゅうてい)と呼ばれる鼎の大小や軽重を問うたという故事から。


類句:


対句:


古川柳:


英語:


TOP PAGE    あ行−『お』TOP   次のページ
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved