口も八丁、手も八丁 |
くちもはっちょうてもはっちょう |
![]() |
場面別の『故事・ことわざ集』 |
スポンサードリンク | |
![]() |
【故事・ことわざ辞典】 |
『口も八丁、手も八丁』 くちもはっちょうてもはっちょう 意味: しゃべることも、することも、大いに達者なこと。 注釈: 「八丁」は、達者、巧の意。なお別に、櫓(ろ)が八丁ある舟の櫓を自在に操ることからとする説がある。「口八丁手八丁」とも「手八丁口八丁」いい、「丁」は「挺」とも書く。 類句: 対句: 古川柳: 英語: |
|
TOP PAGE 『か行−く』のTOP |
![]() |
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved |
|