衣ばかりで和尚はできぬ |
ころもばかりでおしょうはできぬ |
![]() |
場面別の『故事・ことわざ集』 |
スポンサードリンク | |
![]() |
【故事・ことわざ辞典】 |
『衣ばかりで和尚はできぬ』 ころもばかりでおしょうはできぬ 意味: 形だけ整っていても中身が伴わなければものの役には立たないというたとえ。 注釈: 単に僧衣をまとっただけでは僧侶にはなれない。それなりの仏心を持たなければならないの意から 類句: 対句: 古川柳: 英語: The cowl does not make the monk.(僧衣だけで僧になれない) |
|
TOP PAGE 『か行−く』のTOP |
![]() |
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved |
|