声なくして人を呼ぶ |
こえなくしてひとをよぶ |
![]() |
場面別の『故事・ことわざ集』 |
スポンサードリンク | |
![]() |
【故事・ことわざ辞典】 |
『声なくして人を呼ぶ』 こえなくしてひとをよぶ 意味: 普通声をかけなければ人はやってこないが、徳ある人の所には呼ばなくても、自ずと人が集まってくるということ。 注釈: 「声無(の)うて人を呼ぶ」ともいう。 類句: 「桃李もの言わざれども下自ら蹊を成す」 対句: 古川柳: 英語: |
|
TOP PAGE 『か行−く』のTOP |
![]() |
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved |
|