効能書きの読めぬ所に効能あり

こうのうがきのよめぬところにこうのうあり

場面別の『故事・ことわざ集』
スポンサードリンク
【故事・ことわざ辞典】

『効能書きの読めぬ所に効能あり』 
こうのうがきのよめぬところにこうのうあり

意味:

薬の効能書きは難しくて意味のよくわからないものが多いが、それがかえって効き目があるように感じられる。どんなことでも一から十までわかってしまうよりは、少々わからないところがあった方がありがたみがあるということ。


注釈:

「能書きの読めぬ所に効き目あり」ともいう。


類句:


対句:


古川柳:


英語:


TOP PAGE    『か行−く』のTOP
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved