禁断の木の実 |
きんだんのきのみ |
![]() |
場面別の『故事・ことわざ集』 |
出産 | 入学式・卒業式 | 成人式 | 友情・恋愛 | 結婚式 |
入社・退職 | 歓送迎会 | 会議・朝礼 | 誕生日・記念日 | 葬式 |
スポンサードリンク | |
![]() |
【故事・ことわざ辞典】 |
『禁断の木の実』 きんだんのきのみ 意味: 一度始めてしまうとやめられなくなってしまうので、してはいけないとされる魅力的な快楽のたとえ。 注釈: 「禁断」は、固く禁じること。エデンの園でアダムと幸福に暮らしていたイブが、神の命令によって食べることを禁じられていた知恵の木の実を蛇にそそのかされて食べてしまい、エデンの園を追放されてしまったという話しから。なお、この木の実は一般にリンゴと考えられている。 類句: 対句: 古川柳: 英語: the forbidden fruit. |
|
TOP PAGE か行−『か』TOP 『き』TOP |
![]() |
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved |
|