喧嘩過ぎての棒乳切り |
けんかすぎてのぼうちぎり |
![]() |
場面別の『故事・ことわざ集』 |
スポンサードリンク | |
![]() |
【故事・ことわざ辞典】 |
『喧嘩過ぎての棒乳切り』 けんかすぎてのぼうちぎり 意味: 時期に間に合わなくて、結局なんの役にも立たないことのたとえ。 注釈: 「棒乳切り」は、「棒乳切り木」の略で、喧嘩に手頃な棍棒のこと。「棒千切り」とも書く。喧嘩が済んだ後で、棒乳切り持ち出しても、ものの役にも立たないことから。「争い果てての棒乳切り」「諍(いさか)い果てての棒乳切り木」ともいう。 類句: 「六日の菖蒲、十日の菊」、「後の祭り」、「火事のあとの火の用心」、「夏炉冬扇」 対句: 「暮れぬ先の提灯」 古川柳: 英語: After meat comes mustard.(肉がすんでからマスタード) |
|
TOP PAGE 『か行−く』のTOP |
![]() |
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved |
|