月下氷人 |
げっかひょうじん |
![]() |
場面別の『故事・ことわざ集』 |
スポンサードリンク | |
![]() |
【故事・ことわざ辞典】 |
『月下氷人』 げっかひょうじん 意味: 結婚の仲人(なこうど)、媒酌人のこと。 注釈: 「月下老人」と「氷人」との合成語。「月下老人」は、中国唐の葦固(いご)が、月の明るい夜に赤い縄で男女の縁を結ぶという老人に出会い、その老人の予言通りのちに結婚をしたという故事から。一方、「氷人」は、晋(しん)の弧策(こさく)が氷上に立ち、氷の下の人と話しをする夢を見たため、索たんとい占い師に夢判断をしてもらうと、結婚の取り持ちをする前兆だと占われ、その通りに後日取り持ちをする結果となったという故事から。この二つの故事が合成されて一語化したもの。 類句: 対句: 古川柳: 英語: |
|
TOP PAGE 『か行−く』のTOP |
![]() |
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved |
|