故事・ことわざ『一字の師』 |
いちじつふたたびあしたなりがたし |
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
場面別の『故事・ことわざ集』 |
出産 | 入学式・卒業式 | 成人式 | 友情・恋愛 | 結婚式 |
入社・退職 | 歓送迎会 | 会議・朝礼 | 誕生日・記念日 | 葬式 |
スポンサードリンク | |
【故事・ことわざ辞典】 |
『一字の師』 いちじのし 唐詩紀事から出典 意味: 詩文などの誤りや適切でない点を正しく直してくれた人のこと。 注釈: 漢詩は限られた字数などから、一字の適不適が全体を左右するが、中国の僧、斉己(せいき)が「数枝開(数枝開く)」という詩句を鄭谷(ていこく)という人に「一枝開」と一字改められ、のち鄭谷を「一字の師」と呼ぶようになったという故事から 類語: 英語: |
玉崎弘志が教える!失敗しようがないベランダガーデニング成功法 |
TOP PAGE 『い』001-TOPにBACK |
Copyright (C) 海が大好き! All Rights Reserved |
|